GI

 HUNTER×HUNTER
 †グリードアイランド† -CGI GAME SITE-

http://gigame.nomaki.jp/

プレイマニュアル

 
 グリードTOP
 ・
作成日記TOP

 ・マニュアルTOP

 ・基本ルール
 ・GIルール
 ・画面構成

 ・ステータス
 ・スキル
 ・キャラ作成例
 ・念システム
 ・念能力作成例

 ・死について
 ・モンスターと戦闘
 ・他プレイヤーと戦闘

 ・天空闘技場

 
 ・指定カード
 ・魔法カード

 
 念システム

HUNTER×HUNTERの核となる念システムは、このGIにも若干ながら取り入れています。
しかし、最初に言っておきますが、このゲームはグリードアイランドがメインのゲームであり、
作成の殆どの時間をGIに注ぎました。ですので、念はあくまでもオマケ程度として認識して下さい。

■系統別

プレイヤーは弱いながらも念を習得しています。
キャラを作る際に、系統を選ばなくてはなりません。(特質は最初の段階では選べません。)
選んだ系統により、必殺技となる「」のタイプや強さが変わります。

(下図・習得出来る念能力)
typ・・・能力のタイプ CP・・・消費キャパ
系統 typ

 

CP 系統     CP



 
発(肉体)を強化し、攻撃力強化。 40

肉体操作で攻撃力・防御力の強化。 70
発(肉体)を強化し、防御力強化。 35 敵の肉体を操作し麻痺にする。 35
発(肉体)を強化し、攻防強化。 70 敵に自身のことを自白させる。 30
 


オーラを麻痺するローションに変化。 35


武器具現化。 55
オーラを毒の物質に変化。 35 防具具現化。 50
オーラを癒しローションに変化。 45 念獣具現化。 70
解毒剤に変化。(毒回復) 50 治療道具具現化。 50
麻痺回復 50 強制絶にする道具。 65
HP+毒回復 80 罠を具現化。(放出系も影響) 45
毒+麻痺回復 70      
 


放出系攻撃。 30

人探し。 35
MAP上で離れた敵に攻撃。 45 上空見下ろし。 35
罠を具現化。(具現化系も影響) 45 同MAP内の誰かと位置入替え。 70
      マークした位置にワープ。 40
      アイテムレーダー。 40
      強制絶回復。 50

操作系を選んだ場合、自分の系統の能力は3種類ありますが、他系統のレベルを上げることにより、
他系統の念能力も使えることが出来ます。(系統のレベルは、それぞれ10段階)

つまり、操作系の能力者でも具現化系のレベルを上げれば、罠を具現化することも可能です。
ただし、操作系の能力者は、具現化系のレベルを6までしか上げられません。
(これは原作に登場する「系統六性図」の相性を参考。自分の系統は、Lv10まで覚えられるが、両隣の
系統はLv8まで、さらにその隣はLv6、一番遠い位置はLv4までしか覚えられない仕組み。)

ですので、操作系能力者が、頑張って具現化を鍛えたとしても、Lv6の力しか発揮できません。
(自分が特質でない場合、特質は相性関係なくLv0が最大です。)

 ※チェック!: 能力によっては、スキルの高さも影響します。

■発の開発

このゲームでは他系統のレベルを上げ、それぞれの能力を組合せる事により、オリジナルの発を
開発出来ます。
ただし、例え全ての系統のレベルを上げたとしても、全ての能力を取得出来るわけではありませんし、
全ての能力を組合せることも出来ません。

組み合わせは、同じタイプの能力でないと組合せられません。
AとBの組合せは出来ず、AとAなら可能です。

タイプ 使用場所 ターゲット
Aタイプ 戦闘時に使用出来る。 敵(相手)
Bタイプ 遭遇時に使用出来る。 敵(相手)
Cタイプ 遭遇時に使用出来る。
MAP上で使用出来る。
遭遇時の場合、敵(相手)対象
MAP上で使う場合、自分対象
Dタイプ MAP上で使用出来る。 能力により違う(組合せ不可)

また、Dタイプのものは単発能力のため、組合せは不可能です。

<消費キャパ(CP)について>

それぞれのキャラには、誰もが平等に最大100の念のキャパシティが設定されています。
(最大オーラ値などとは違います)
この100あるキャパから、それぞれの能力を習得します。例えば、具現化系の「武器具現」能力は、
消費キャパが55なので、残りのキャパは 45です。

また、「武器具現」と強化系の「攻撃力強化」を組み合わせると、合計で95のキャパを消費してしまい、
残りキャパは5になってしまいます。

もしくは、「変化系の毒」と、「放出系攻撃」、「操作系の自白」の3つを、別々の能力として持つ事も
可能です。この場合、3つの能力が最大キャパ100未満なので習得が可能なのです。

つまり、限られた100のキャパの中から、どんな風に能力を組み合わせるかがカギになります。
一つの能力を沢山組合せるか、キャパの低いものを幾つか持つか・・・あなた次第です。


■制約と誓約(StS)

キャパの概念は理解出来ましたでしょうか。
最大キャパが低い!と思う人もいるかもしれません。ただ、原作のハンター達は、大体1つか2つの
能力しかありません。

それでも、もっと他の能力も習得したいと思うならば、あまりオススメはしませんが、「制約と誓約
を使うことで、キャパの最大数が増やせます。

  ※ここでは都合上、制約と誓約を「StS」と略します。

しかしこれは、発の発動の際には「制限」がかかりますし、一つの能力にしか「StS」はかけられません。

タイプ

 +CP

制限
Free  +5 何も装備していない時に発動。
Free  +5 フル装備している時に発動。
Free  +5 「再来<リターン>」可能な、街中のみ発動。
Free  +5 外(リターン可能な街以外)のみ発動。
Aタイプ  +10 対象の性別により(男相手限定)
Bタイプ  +10 対象の性別により(男相手限定)
Cタイプ  +10 対象の性別により(男相手限定)
Aタイプ  +15 対象の性別により(女限定)
Bタイプ  +15 対象の性別により(女限定)
Cタイプ  +15 対象の性別により(女限定)
Free  +15 念霊(HP0)の時に発動
Aタイプ  +15 モンスターのみ使用
Aタイプ  +15 同じチームのメンバーしか使えない(自分は対象外)
Cタイプ  +15 同じチームのメンバーしか使えない(自分は対象外)
     
新追加    
Free

+20

自分が賞金首の時に発動
Aタイプ +10 賞金首のみ対象
Bタイプ +10 賞金首のみ対象
Cタイプ +10 賞金首のみ対象
     

StSにもタイプが存在します。念能力と同じタイプのものしか選択出来ません。
また、Freeのものは、タイプに関係なく選択出来ます。


このように、念能力のシステムはかなり複雑です。
最初から念を作成するよりも、じっくりとゲームプレイしながら自分のオリジナル念能力を
開発して下さい。


■念能力の削除

一応、覚えた念能力を忘れることも可能です。
忘れる際には、最大オーラを  1消費 するペナルティーがあります。
そうでないと、その場の都合にあった念能力を開発されてしまうからです。
もちろん忘れれば、その分のキャパは回復します。


念能力作成例

以後、執筆中

 

 

 

 

Copyright(C)2004 Star21, All rights reserved.